-
【世界で最も快適な靴】オールバーズはダサい?実際に買ってみた
アメリカTime誌が「世界一快適なシューズ」と紹介したオールバーズのスニーカー。 日本では、そこまで知名度のないブランドですが、世界的に有名なレオナルド・ディカプリオが出資をしていたりAppleのCEOティム・クックやバラク・オバマ前大統領が愛用して... -
【体験レポ】レクサス車を無料で試乗できるLEXUS MEETS…“HIBIYA”に行ってきた【レクサスミーツ日比谷】
気にせずディーラーに行っていいんだよ。という記事を書いた後に言うのもなんだが「レクサスに興味はあるんだけどディーラーには行きづらいんだよな。」と思っている人も多いはず。 まだ買うかわからないのにディーラーに行きづらいよ」「買うつもりはない... -
【激安キャンセラー紹介】DIYでナビキャンセラーを取り付けた【レクサスRX】
家族や友達を乗せる時にテレビやBlu-rayを観られるようにしたいと思い、ナビキャンセラーを取り付けることにした。 【レクサスRXのナビキャンセラー】 クルマのナビは、走行中に映像が観られないようになっているが、ナビキャンセラーを取り付けることで操... -
【査定の流れも解説】納車7ヶ月のレクサスRX査定してみた。
先日、納車から約8ヶ月経過したレクサスRXを査定した。まだ本格的に売却を考えているわけではないが、車が必要ない都市部へ転勤する可能性があったため現時点での愛車の価値を把握して売却に備えておきたかった。 売却検討中の方や愛車の査定をしたいけど... -
レクサスのシートベンチレーション・ヒーターって必要?
搭載しているクルマが増えてきたベンチレーション機能だが、シートベンチレーション機能はオプションとして販売されていることも多く、追加料金を払ってまで装備するか迷われている方も多いはず。 僕が購入したレクサスRXはシートベンチレーション・ヒータ... -
【つけてよかった】レクサスRXにパノラマルーフを付けてわかったこと。
私が所有しているレクサスRX300FSPORTはパノラマルーフをオプションで装着している。 パノラマルーフは絶対つけたいオプションではなかったんだけど、契約前にいろいろと調べた結果、リセールを考えると絶対に付けたほうがいいとのことだったので仕方なく... -
【つければよかったオプションも紹介】リセール最重視で購入したレクサスRXのオプションについてまとめてみた。
今回は「レクサスRX300FSPORT」を購入した時に装着したオプションをご紹介していく。 (僕が購入したのは2020年7月の一部改良後のモデル) 購入にあたって、ネットで調べたり実際に見積もりをする時に 「リセール重視で検討している」と相談していたので間... -
【レクサスオーナーが解説】レクサスオーナーズカードで何ができるの?
レクサスオーナズカード。レクサスオーナー以外の方でも聞いたことがある方も多いと思う。 実際このカードがあると何ができるのか、レクサスRXを所有している私が解説していく。 【レクサスオーナーズカードとは】 誤解を恐れず言えば"真のレクサスオーナ... -
【コスパ最強】プラスセーヌプレミアムの吸水力がエグかった。【超オススメです。】
クルマの洗車って夏は暑いし冬は寒いし大変だ。なんとか暑さ・寒さに耐えながら洗うまではいいんだけど、その後の拭き取りが本当にだるい。楽に洗車できる道具がないかと探していた時に見つけたのがプラセーヌプレミアム。Amazonでの評価がかなりいい感じ... -
レクサスディーラーって敷居が高い?【気にする必要なし】
ドイツ御三家に並ぶ高級車ブランドのレクサス。「レクサス気になるんだけど、敷居高いんだよなぁ」と思っている人も多いはず。ガラス越しに見える高級車、高級感溢れまくりの店内。「そんなところに自分なんかが行っていいのだろうか。」と感じている方に...