令和の今こそラジオを聞け!ラジオの魅力とオススメのラジオ

テレビの下位互換でオールドメディアと思われているかも知れないが、今ラジオがアツいんだ。

最近は動画配信サービスやYouTubeの普及で若者のテレビ離れという言葉をよく聞くようになった。
テレビを見ない若者が増えているこのご時世なのにも関わらず、最近ラジオを聞いている若者が増えているらしい。

僕はコロナ前から日常的にラジオを聴いてたんだけど、コロナ禍になり在宅勤務や外出自粛もあって、家にいる時間が長くなり聴く番組が大幅に増えて、今となっては暇さえあればラジオを聴いている。

僕が思うラジオの魅力とオススメのラジオを紹介していく。

タップできるもくじ

意外と周りにいないラジオリスナー

自己紹介などで「ラジオを聞くのが好きです」というと、高確率で「おじさんみたい〜(笑)」とか「めずらしいね!」と言われる。僕は友達が少ないので参考にならないかもしれないが、ラジオを聞いている同世代の知り合いは一人もいない。
属しているコミュニティによっても違うだろうけど、僕の周りには語り合える人がいないのが現状だ。

僕が思うラジオの魅力

ラジオは自由度が高い

テレビだと絶対に放送されないであろう内容の緩いトークがラジオでは繰り広げられている。
家族とおでかけした時の話とか後輩と遊びに行った話とかパーソナルなトークを聴くことができる。

テレビだと視聴者と出演者がやり合うこと機会なんてほぼないが、ラジオはメールを通じてパーソナリティとリスナーがバチバチにやり合ったりする。リスナーとパーソナリティの距離が近いところが魅力のひとつなんだ。

じゃない方芸人の活躍ぶりを見れる

お笑い芸人のラジオの魅力として、いわゆる”じゃない方芸人”が本領発揮している点が挙げられる。
今や人気芸人のオードリー若林も、一昔前までは”じゃない方芸人”の一人だった。
アルコ&ピースの酒井健太・三四郎の相田周二・ハライチの岩井勇気も、じゃない方芸人としてよく名前が挙がるが、ラジオでは相方に負けることなく番組を回しに回しまくっている。

なかなかテレビでは観れない一面なので聴いていて楽しい。

会話の勉強になる

ラジオは面白いだけではなく、会話の組み立て方や上手な話の聞き方の勉強にもなる。

ラジオをやっている芸能人は、いわば会話のプロだ。何気なく話しているように見せかけて、人を惹き付ける話し方や、話し手のリズムを崩さないテンポの良い相槌など、話が面白くなるエッセンスが散りばめられている。
人と会話するの苦手なんだよな〜という人は、ラジオのフリートークの立ち回りを聞けば会話力が向上するはずだ。

芸人の話し方を完全に真似ると激イタ一般人になりかねないが、会話の組み立て方やフリとオチの流れ、相づちの打ち方、間合いの取り方などであれば真似てもバレることはないから僕も参考にしている。

コンプラが緩い(深夜ラジオ)

ラジオはテレビと比べてコンプラが緩いから際どい発言も普通にある。
完全な放送禁止用語は制限されているものの、テレビじゃ絶対できないトークを聴くことができる。

僕がラジオを聞くタイミング

ラジオはテレビなどの映像コンテンツと違って、耳だけで楽しむことができる。
ながら聴きできるので、ラジオを聴く時間を可処分時間に計上する必要がない。
リアルタイムで聴いてメールを送ったり、一言一句聴き逃さないようじっくり聴きたいなら話は別だが、僕はそこまでヘビーリスナーではないので基本的に移動中とか作業とかにながら聴きすることが多い。

移動中の暇つぶし

僕が一番ラジオを聴くのが移動中だ。
仕事の通勤、トレーニングジムに行く往復の時間、買い物に行くときなどは必ずと行っていいほどラジオを聞いている。

家事をしながら

何の生産性のない家事もラジオを聞きながらやることで楽しみの時間の一つになった。
洗濯物を干したり、皿洗い、料理、部屋の掃除など重い腰を上げる時に、ラジオを聴く時間だと思えば気が楽になる。

寝る時

寝る時に不必要な情報をいれるのは良くないと思うが、静かな環境だと全然寝付けないのでラジオを聴きながら眠りについている。ラジオなら目を使わないから自律神経を大きく乱すこともないし、推奨できる行為ではないけど暗闇でスマホをいじるよりはマシだと思ってる。

オススメのラジオ番組

独断と偏見だが、僕が普段から聴いているラジオ番組のうち特に毎週欠かさず聴いているラジオを紹介する。
「ラジオちゃんと聴いたことないけど何か聴いてみたい」
という人はぜひ今回紹介するラジオを聴いてみてほしい。今回はバラエティ番組に絞って紹介する。

アルコ&ピースD.C GARAGE(TBSラジオ)

引用:TBSラジオ

通称、アルピーdcg。

お互い男子中学生みたいな意地の張り合いをしたり、平子り(嘘に嘘を重ねたエピソードをしたり、話を盛りに盛りまくったり、架空の設定のキャラに入り込んだりするスタイル)を始めたり、初聴ではなかなか理解し難いトークのオンパレードだ。

『うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい』というひろゆきの名言があるが
『うそはうそであると見抜ける人でないとアルピーdcgを聞くのは難しい。』といっても過言ではない。

初めは「何いってんだこいつ」となるが、毎週聴いているうちに酒井の「(また平子り)始まったよ」という反応や、放送作家の福田さんの笑い声で「平子りが始まったなぁ~」と分かるようになってくる。

はがき職人も嘘の内容のメールを平気で送ってくる。嘘ラジオ。虚構ラジオ。

沈黙の金曜日(FM富士)

引用:沈黙の金曜日

毎週金曜21時~23時に生放送されている沈黙の金曜日。
アルコ&ピースのラジオが2つ続いたので「ただアルピーが好きなだけじゃないか。」と言われても仕方ないけど、今回はアルピーではなくアシスタントの弓木奈於がメイン。

見た目は乃木坂らしい清楚で可愛らしい見た目なんだけど、弓木が口を開けば必ず笑いが生まれる。
滝沢カレンを彷彿とさせる予測不能のパワーワードを突然言い出したり、お笑い芸人並みのワードセンスを披露したりとアイドルがおバカキャラを演じているのとは一味違う、””ガチ””のヤバさなんだ。
だけど、ふいにアイドルらしい可愛い一面を見せたりするので沈金を聴いて弓木沼にハマったリスナーもたくさんいる。

あまりにぶっ飛んだイカれ発言が多いので弓木奈於(乃木坂46)語録botというアカウントも存在している。

激ヤバでポンコツなんだけど、下ネタや際どい発言はちゃんとスルーするスキルも持ち合わせている。そして可愛い。
2022年3月現在、代々木のスタジオ観覧はコロナの影響で中止しているが、再開したら見に行きたい。

三四郎のオールナイトニッポン(ニッポン放送)

引用:三四郎のオールナイトニッポン0

世間一般的になイメージでは三四郎といえば小宮で、相田は”じゃない方芸人”のイメージが強いと思うが、場所をラジオに移すと話は別。じゃない方芸人こと相田周二がラジオをぶん回している。
僕もラジオを聴くまでは地味な”じゃない方芸人”だと思っていたけど、今となっては相田にドハマリしている。

学生時代からの友人の二人が何気ないエピソードトークをしているだけなのに、二人ともワードセンスがずば抜けていてめちゃくちゃ面白いんだ。何が面白いって言語化するのが難しいんだけど、ただただ面白い。
そして、いつも相田の笑い声につられてしまう。

放送時間が金曜(日付変わって土曜)3時~5時なので、次の日のことを気にせず夜ふかしして頭を空っぽにして聴けるという点でも好きなラジオだ。

さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ(TBSラジオ)

引用:さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ

通称タダバカ。さらばファンだったら本編すべて楽しめるんだけど、さらばファンじゃない人はオープニングの5分だけ聴いてみてほしい。このラジオは最初の5分が異常に面白すぎる。僕は普段、電車の中などでラジオを聴くことも多いけど、タダバカだけ必ず声を出して笑ってしまうから絶対に人前で聴けない。

内容はブログに書けないぐらいキツめの下ネタなので気になる人は本放送を聴いてほしい。
※下ネタ耐性が低い人はオススメしない

一度ハマると抜け出せないラジオの魅力

他にも好きなラジオはいっぱいあるんだけど、キリがないからこのへんで締めておく。

ラジオ番組はテレビやネットフリックスなどと違い、耳さえ空いてれば楽しむことができる。
今は無料アプリのradikoを使えばスマホで気軽にラジオが聴けるから、ぜひ自分好みの番組を見つけてラジオを楽しんでほしい。

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

タップできるもくじ